新入荷 再入荷

中里重利 斑唐津ぐい呑

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11475円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :6102492754
中古 :6102492754-1
メーカー 中里重利 斑唐津ぐい呑 発売日 2025/02/05 10:51 定価 11475円
カテゴリ

中里重利 斑唐津ぐい呑

中里重利 斑唐津ぐい呑サイズ H5㌢ w6~6.3㌢共箱、共布(印あり)、歴なし都内の古美術店で15年前購入後未使用。箱に経年の焼け多少あり。端正な作りと奥深い斑釉の色調はやはり伝来の土と合わせ中里家の凄さを感じます。これからも長く使いたい一品です。略歴1930年 12代中里太郎右衛門(無庵)の三男として佐賀県唐津市に生まれる。1944年 12代中里太郎右衛門に師事。1956年 現代日本陶芸展で松坂屋賞を受賞。1964年 オリンピック協賛日展の入選作品が外務省に買い上げられ在外公館に陳列される。1965年 日展で「三玄壺」が北斗賞を受賞。1966年 日展無鑑査となる。 日展の出品作品が外務省に買い上げられ、在外公館に陳列される。1969年 日本現代工芸美術展無鑑査となる。現代工芸美術家協会会員また、日展委嘱となる。1971年 日本現代工芸美術展審査員に就任。1973年 独立。唐津市神田山口に築窯する。1975年 日本現代工芸美術展で会員賞と文部大臣賞を受賞。1976年 日展審査員に就任。 窯名を三玄窯とする。1980年 日本新工芸展で会員賞と楠部賞を受賞。1982年 日展審査員に就任。1985年 佐賀県芸術文化功労者を受賞。1993年 佐賀県教育委員会より表彰を受ける。1996年 県政功労賞を受賞。2002年 地域文化功労者表彰を受ける。2015年5月12日没

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です